service DE&Iコンサルティング

DE&Iコンサルティング サムネイル

IWLが提供するソリューション概要

DE&Iの推進体制をゼロから構築し、企業の課題に最適なソリューションをご提案します。

DE&Iの推進体制の構築サポート

  • DE&I方針・ビジョン策定支援

  • 現状診断・課題抽出
    (サーベイ/インタビュー/データ分析)

  • 推進体制・ガバナンス構築支援

  • DE&I推進ロードマップ策定

  • 社内浸透・教育施策の企画・実施

  • 社内ネットワーク構築支援

IWLが提供する伴走内容

  1. 01

    月2回の定期面談

    DE&I施策を単発で終わらせず、継続的に推進していくために、月2回の定期面談を実施。DE&I推進担当者や経営層とともに、現場で起こっている変化の把握、課題の抽出、施策の実行サポート、進捗レビュー、社内発信のアドバイスなどを行い、日々の実践に寄り添います。社内で“推進力”を内製化していくための伴走型支援です。

    月2回の定期面談
  2. 02

    社内DE&Iリーダーの育成

    定期コンサルティングを通して弊社ナレッジを共有し、御社内に、主体的に課題へ向き合う人材を育成します。社内でリーダーシップを発揮できるよう、挑戦を後押しする環境づくりにも取り組んでいます。

    社内DE&Iリーダーの育成
  3. 03

    最先端DE&Iトレンドの共有

    多様化する社会環境に対応するためには、アップデートが欠かせません。海外の先進事例や国内の最新動向、制度設計・風土づくりにおけるベストプラクティスなど、信頼できる情報を定期的に提供。DE&Iは今見えている課題だけにアプローチするのではなく、まだ顕在化していない未知の課題に取り組むことが大切です。

    最先端DE&Iトレンドの共有

具体的な支援内容例

  • ナレッジ共有

    研修

    組織や対象層に合わせた学びの場を設計・実施します。

  • ナレッジ共有

    調査

    現場の声やデータをもとに課題を可視化します。

  • ナレッジ共有

    スポンサーシップ

    多様な人材の成長・活躍を支援する体制づくりを支援します。

多様な人材の登用は、
企業の持続的成長に欠かせません。
一方で対応が遅れると、次のようなリスク
が発生する可能性があります。
  1. 優秀な人材の確保が
    困難になり、成長が鈍化

    多様性に配慮しない組織は、グローバル人材や専門性の高い人材から選ばれにくくなります。DE&Iへの姿勢は、働く環境を判断する重要な基準となっており、対応が不十分な企業は採用競争で不利になります。
    また、入社後も多様な価値観や働き方が尊重されない職場では、社員が「ここでは活躍できない」と感じ、早期離職や転職につながりやすくなります。結果として、人的資源の流出と定着率の低下が進み、企業の持続的な成長が阻まれる可能性があります。

  2. 同質性の高さにより、
    経営の意思決定の質が低下

    価値観や経験が似たメンバーだけで意思決定を行うと、多様な視点が欠け、リスクやチャンスの見落としが発生しやすくなります。異なる意見が出にくい環境では、集団思考(グループシンク)に陥りやすく、経営判断の偏りや失敗につながる可能性があります。

  3. 取引先や顧客から選ばれにくくなる

    DE&Iへの取り組みは、企業の信頼性や社会的責任を示す重要な指標です。多様性への配慮が不十分な企業は、価値観の不一致やレピュテーションリスクを懸念する取引先・顧客から敬遠される可能性があります。

三角形 三角形
IWLは、企業のフェーズに合わせて
最適な支援を行う「完全伴走型」の、
コンサルティングを提供しています

現在見えている課題だけでなく
将来的に生じる可能性のある課題
にも備えることが重要です。

例えば

  • 経営陣やマネージャー層の多国籍化に伴う対策
  • 外国籍従業員のモチベーション対策や教育体制の構築
  • 女性役員登用による軋轢の緩和
DE&Iコンサルティング

IWLではDE&Iの企業支援実績が多数あります

IWLとお取引のある企業

  • IWLとお取引のある企業 業界

    業界

    金融保険業・製造業・IT・建設業・商社等、様々な業種の企業様のサポートを行っております。

  • IWLとお取引のある企業 上場比率

    企業・官公庁など多様なクライアント

    プライム上場企業・官公庁・外資系企業など、多様なクライアントを支援しており、国内外のDE&Iのアプローチに精通しております。

  • 社員数平均

    56,000
  • 平均資本金

    2,070 億円
  • 平均海外拠点数

    203 拠点

実績

よくあるご質問

DE&IとD&Iのコンサルティングの違いは何ですか?

DE&I(Diversity, Equity & Inclusion)コンサルティングでは、D&Iの視点に加え、「Equity(公平性)」=社会に存在する不均衡を是正し、企業内で再生産することなく、多種多様な人材が存分に力を発揮できる「土台・環境づくり」という視点が加わります。つまり、「全員に同じものを与える」=平等ではなく、「全員が活躍できる環境を整える」=公平を実現するために、より戦略的で構造的なアプローチが必要となり、より高度な専門性が求められます。

コンサルティングはどれくらいの期間を要しますか?

弊社のコンサルティングは完全伴走のオーダーメイドプランとなっております。DE&Iの本質は企業変革です。変革はスタートすることは容易でも、定着させ、成果に繋げていくまでやり切っていくことが肝要です。弊社のクライアント企業様の平均ご契約期間は3〜5年間ですが、企業のステージによって組織課題が異なり、目指すビジョンによっても、支援すべき内容が異なります。また、昨今の不確実性の高いビジネス環境においては、国際情勢や市場の変化、組織内の人員構成の変化等が複雑に絡み合い、新たな組織課題が発生することも多くございます。完全伴走型の支援に特化することで、現状では見えていない潜在的な課題に関しても、リアルタイムに解決していくことができるため、長期的なパートナーシップを望まれる企業様が多い傾向にございます。具体的なサポート内容はお問い合わせください。

料金について教えてください。

ご依頼の内容によって異なります。詳しくはお問い合わせください。

どのような実績がありますか?

弊社のクライアントは、プライム上場企業の中でも業界1位〜3位といった業界のリーディングカンパニー、日本を代表する企業様から多くご依頼をいただいており、ご支援実績が多数ございます。また、外資系企業からのご依頼もあり、外資系企業・日本に本社を置く上場企業共にグローバル企業のご支援実績が多いのも特徴です。DE&I領域に関しては、女性活躍、多国籍化に関する組織変革、世代間ギャップ等による組織課題のご相談を承っており、企業ステージに応じたあらゆる課題に対するソリューション提供が可能です。

コンサルタントの方の指名は可能ですか?

可能です。御社に最適なプランをご提案いたしますので、詳しくはお問い合わせください。

contact お問い合わせ

contact