1. HOME
  2. ブログ
  3. 代表ブログ
  4. Women in Tech Global Summit 2025 DAY 1

記事一覧

代表ブログ

Women in Tech Global Summit 2025 DAY 1

Women leaders from more than 50 countries gathered at the Women in tech Global Summit at the Kansai EXPO.

Opening reception and welcome cocktail were held at the Expo, After party was held at Grand Prince Osaka Bay, Ballroom.

Women in tech Global Summitで大阪に来ています。
私の問題意識は、ローマで出席したイノベーションカンファレンスに続き、AI領域のジェンダーギャップと取締役会の多様性。
どちらも、すべての人が幸せになる社会を創るために必須。

初日の今日は、万博会場でキックオフ。
オープニングレセプションとウェルカムカクテル、アフターパーティーが開催され、世界各国から集ったテック領域の女性リーダー達と語り合いました。

2030年までに500万人の女性と少女達をエンパワーするというミッションに賛同する女性リーダーが世界中から集っているだけあって、話が早い。

私が企業変革を支援し、女性のボードメンバーを増やす取り組みをしていると知ると、大いに共感してくれ、すぐに本質的な深い話に。

シアトルのAmazon本社から来日しているShylaからは、次世代について、さらに踏み込んだ本質的な質問が。

両親が日本で働く外国人と日本人で、日本で生まれて育った、日本語がネイティブのミックスの女の子。本人のアイデンティティは日本人なのに、日本でも、アメリカでも、あなたは、日本人じゃない、アメリカ人じゃない。白人じゃない、黒人じゃない、と、常にどのコミュニティでも、疎外感を感じやすい。
そういう、若い世代の女性達を私たち大人の女性は、どうやってエンパワーできるだろうか。と。

圧倒的マイノリティ立場にある優秀な女性達をどうやってエンパワーするか。どうやって社会を変革させていくかをハートとハートで対話できることがとてもうれしい。

私の意見は、あなたはユニークだから素晴らしいと、周囲の大人が常に彼女をエンパワーし続けること。

周囲の人たちの持つステレオタイプや偏見に直面して、苦い想いをすることがあったら、それは、あなたのせいではない。彼らの成長課題。

ましてや、あなたが女性だからでも、ミックスだからでもない。

ただ、その環境で、あなたがマイノリティだっただけ。

自分が女性であること、ミックスであること、自分のルーツやアイデンティティを否定する理由はひとつもない。

彼らにとって、あなたが、人生ではじめて出会う日本で生まれ育ったミックスの女性だったから、彼らの中にあるステレオタイプや制限的思考を投影されただけ。

周囲がどんな反応をしても、あなたの素晴らしさは、1ミリも変わらず、今日も輝いていると、知ってほしい。

そうやって、本人のアイデンティティを守り、エンパワーし続けることがまず何より大事。

社会を変えるには、仕組みを変える必要がある。
若い世代の女性がリーダーになり、ゆくゆくは、女性の取締役になる道を作るには、企業変革を急がなければいけない。その方法は…と、語り合ったのでした!

沢山の上質な出会いがあり、すべては紹介し切れないけど、エッセンスだけでも!


 

【女性管理職育成・講演・研修導入をお考えの法人のお客様へ】

IWLでは、1年間の本格的な経営幹部育成・リーダーシップトレーニングから、半日に凝縮したセミナー、2時間の講演まで幅広く対応しております。

また、講演・セミナー・研修のご依頼は、企画段階からご相談をお受けしております。
現状の課題・目指すゴール等をヒアリング・コンサルティングの上、脳科学、認知心理学、文化人類学等の理論を元に御社の課題に即したリーダーシップ研修をカスタマイズで設計し、最適なプログラムをご提案させて頂きます。

問い合わせはこちらから

関連記事